本文に飛ぶ
巻号3(7)

中学生の友 3(7) 3年

雑誌を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

中学生の友. 3年3(7)

国立国会図書館請求記号
Z32-466
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/1773110
資料種別
雑誌
著者
小学館
出版者
小学館
出版年
1957-10
資料形態
デジタル
刊行頻度
-
すべて見る

資料に関する注記

所蔵巻次等:

3巻1号(昭32.4) -3巻9号(昭32.12)

刊行巻次:

3巻1号 - 3巻9号

一般注記:

本タイトル等は最新号による

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

提供元:国立国会図書館デジタルコレクションヘルプページへのリンク
  • 〔特集Ⅱ〕来年度高校入試出題の中心点はどこか //28

  • 座談会・主要五科必出問題の学習要領を聞く

    坂本右 ; 池永勝雅 ; 杉原緒佐 ; 梅本徳次郎 ; 石森勇/29

  • 実技五科・単元分析と中心点の学習 //37

  • 入試体験記・入試の中心点はここだと思う //38

  • 歴史科関連 写真で見る世界歴史 中世の宗教芸術

    山中謙二 ; 小林義栄/17

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
雑誌
タイトル
タイトルよみ
チュウガクセイ ノ トモ
巻次・部編番号
3(7)
部編名
3年
著者標目
小学館 ショウガクカン ( 00259664 )典拠
出版事項
出版年月日等
1957-10
出版年(W3CDTF)
1957-10
刊行巻次・年月次
3巻1号 - 3巻9号