巻号(335)
書影書影書影書影書影

中南米音楽 (335)

雑誌を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

中南米音楽 = La musica iberoamericana(335)

国立国会図書館請求記号
Z11-529
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/2267495
資料種別
雑誌
出版者
中南米音楽
出版年
1981-12
刊行頻度
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
21cm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

所蔵巻次等:

38号 (1956年7/10月)-350号 (1983年3月) (欠: 78, 79, 81-89, 91-94, 96-149号)

刊行巻次:

[1号]-350号 (1983年3月)

一般注記:

本タイトル等は最新号による

関連資料・改題前後資料

継続後:0288-8661

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • ブラジル最高のショー〝クララ・メスティーサ〟見聞記――ガル・トロピカルを凌ぐか?クララ・ヌネスとノッソ・サンバ噂のショーを現地取材――大ロングランを続けた話題のショー。クララは円熟の境地に達した

    田中勝則

    p42~46

  • 特集 70年代最大の運動「北東部のロック」――オス・ノーヴォス・バイアーノス~ア・コル・ド・ソン~モラエス・モレイラ~ペペウ~ベイビー 古典的MPBやフォルクローレに新しい血をもたらしたバイア人たちの活動

    高場将美

    p47~52

  • インタビュー・ラッシュ ルイス・アビチュエラ~ガブリエル・モレーノ

    池田光夫 ; 松本英彦 ; ヘスス・ベニーテス

    p66~75

  • 連載 素晴らしき音楽家たち ジョン・マクラフリン――アコースティック・ギターの難しさと闘うスーパー・ギタリスト

    竹村淳

    p58~61

  • 連載 ものがたり日本中南米音楽史 ゆったりした白シャツに黒ズボン、腹に帯、首に赤いスカーフ、しかめ面でなく笑うでなく…桜井潔のステージの巻

    青木誠

    p118~123

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
雑誌
ISSN
0027-4534
ISSN-L
0027-4534
タイトル
タイトルよみ
チュウナンベイ オンガク
巻次・部編番号
(335)
著者標目
中南米音楽 チュウナンベイ オンガク ( 001347127 )典拠
中南米音楽研究会 チュウナンベイ オンガク ケンキュウカイ ( 001347131 )典拠
出版年月日等
1981-12
出版年(W3CDTF)
1981-12