巻号(339)
書影書影書影書影書影

中南米音楽 (339)

雑誌を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

中南米音楽 = La musica iberoamericana(339)

国立国会図書館請求記号
Z11-529
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/2267499
資料種別
雑誌
出版者
中南米音楽
出版年
1982-04
刊行頻度
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
21cm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

所蔵巻次等:

38号 (1956年7/10月)-350号 (1983年3月) (欠: 78, 79, 81-89, 91-94, 96-149号)

刊行巻次:

[1号]-350号 (1983年3月)

一般注記:

本タイトル等は最新号による

関連資料・改題前後資料

継続後:0288-8661

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • ショーロのフルート奏者 Altamiro Carrilho アルタミロ・カリーリョ インタビュー

    p41~45

  • ショリーニョの女王 Ademilde Fonseca アデミルヂ・フォンセーカ インタビュー

    p46~49

  • ショーロのベスト・アルバム 心地良いショーロをもっと聴こう

    竹村淳

    p50~51

  • 連載 素晴らしき音楽家たち川崎燎――NYの自宅でギター・シンセなどを駆使してレコーディングした川崎燎

    竹村淳

    p52~55

  • 連載 ものがたり日本中南米音楽史「桶胴」の皮を張ったコンガ、デンデン太鼓のボンゴ 日本ラテンの創成期は苦難の連続であった。

    青木誠

    p62~67

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
雑誌
ISSN
0027-4534
ISSN-L
0027-4534
タイトル
タイトルよみ
チュウナンベイ オンガク
巻次・部編番号
(339)
著者標目
中南米音楽 チュウナンベイ オンガク ( 001347127 )典拠
中南米音楽研究会 チュウナンベイ オンガク ケンキュウカイ ( 001347131 )典拠
出版年月日等
1982-04
出版年(W3CDTF)
1982-04