巻号(6)
書影書影書影書影書影

中文研究 (6)

雑誌を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

中文研究(6)

国立国会図書館請求記号
Z12-131
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/2332040
資料種別
雑誌
出版者
天理大学中国学科研究室
出版年
1966-01
刊行頻度
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
21cm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

所蔵巻次等:

1号(1961) - 15号(1975年3月)

刊行巻次:

1号(1961) - 15号(1975年3月)

一般注記:

本タイトル等は最新号による

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • 談“就"字的用法

    高維先/1~6

  • 清末の「新名詞」論議

    沢田瑞穂/7~12

  • 魯迅翻訳理念へのアプローチ――“一個青年的夢"(武者小路実篤著)を素材として

    志賀正年/13~20

  • 水滸伝と酒

    桑山竜平/21~25

  • 続・我が国に於ける西遊記の流行

    鳥居久靖/26~34

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
雑誌
ISSN
0578-0780
ISSN-L
0578-0780
タイトル
タイトルよみ
チュウブン ケンキュウ
巻次・部編番号
(6)
著者・編者
天理大学中国学科研究室 編
著者標目
天理大学 テンリ ダイガク
出版年月日等
1966-01