書店で探す
目次
提供元:国立国会図書館雑誌記事索引ヘルプページへのリンク
47(1)=185:2012.1
- サンプリング方式による標準電力量計
p.1-5
47(3)=187:2012.7
- IEC TC 38 プラハ(チェコ)会議報告
p.41-45
47(2)=186:2012.4
- 力測定において使用される指示装置用標準器の校正方法の検討
p.17-22
- IEC TC 13メルボルン会議報告
p.23-26
- 文献紹介 理論的に利得誤差のないユニティゲインアンプ
p.27-32
47(4)=188:2012.10
- 恒温油槽の温度分布評価結果について
p.53-57
- 電気検定所技報 第47巻 総目次
p.別冊1-3
48(1)=189:2013.1
48(2)=190:2013.4
- 2000A以下の直流電流計の測定に関する一方法について
p.17-21
48(4)=192:2013.10
- 自動制御用機器を用いた交直変換器校正システムの全自動化
p.41-46
- 文献紹介 ロゴスキーコイルの直線性の検証
p.47-50
- 電気検定所技報 第48巻 総目次
p.別冊1-3
48(3)=191:2013.7
- IEC TC38ヒューストン(アメリカ)会議報告
p.29-33
- 120Aユニット式電力量計用試験台
p.34-37
49(1)=193:2014.1
49(2)=194:2014.4
- 検定試験台保守点検用負荷装置の試作
p.11-16
49(3)=195:2014.7
- 精密試験台における電圧降下測定の自動化
p.25-27
- 電動ドライバーの速度制御について
p.28-30
- 文献紹介 周波数200kHzまでの電力標準について
p.31-36
49(4)=196:2014.10
- 自動型高抵抗ブリッジの評価
p.39-42
- 真空吸引装置と新しい光軸確認装置による照度計架台
p.43-47
- 封印キャップ取り出し器具の試作
p.48-51
- 電気検定所技報 第49巻 総目次
p.別冊1-3
50(1)=197:2015.1
- 外国製電力量計用試験掛台
p.1-4
50(2)=198:2015.4
- IEC TC 38 東京(日本)会議報告
p.11-18
- 電子式電力量計の計量試験方法
p.19-22
- 600A超過低圧変流器検査の効率化
p.23-25
50(3)=199:2015.7
50(4)=200:2015.10
- 商用周波数における誘導分圧器の入力電圧依存性について
p.49-55
- IEC TC 13ブダペスト会議報告
p.56-59
- 電気検定所技報 第50巻 総目次
p.別冊1-3
50(5)=201:2016.2
- 定電圧出力電力増幅器の開発
p.65-71
- 負荷効果の補償回路を備えた誘導分圧器の開発
p.72-78
- 近赤外放射温度計用の面積効果自動測定装置の製作
p.79-83
46(1) (通号 181) 2011.1
46(2) (通号 182) 2011.4
- 市販の温槽を用いた水銀の三重点及びガリウムの融点の実現
p.23~25
46(3) (通号 183) 2011.7
- 新型60A電子式計器用自動結線器
p.33~37
- 基準電力量計校正システムの再構築
p.38~49
46(4) (通号 184) 2011.10
- 市販の低温槽の温度安定性向上に関する検討
p.57~60
- OIML TC 12イギリス会議報告
p.61~65
- 文献紹介 三相電力回路における瞬間無効電力の一般化理論
p.66~69
- 電気検定所技報 第46巻 総目次
p.別紙1~3
書店で探す
書誌情報
この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。
- 資料種別
- 雑誌
- タイトル
- タイトルよみ
- デンキ ケンテイジョ ギホウ
- 巻次・部編番号
- 46巻1号(通号181)-50巻5号(通号201) 2011年1月-2016年2月
- 著者・編者
- 日本電気計器検定所 編
- 出版事項
- 出版年月日等
- 2011-2016
- 出版年(W3CDTF)
- 2011-2016
- 刊行巻次・年月次
- v. 1, no. 1 (昭和41年1月)-v. 1, no. 4 (昭和41年10月) ; v. 2, no. 1 = 5号 (昭和42年1月)-v. 50, no. 5 = 201号 (2016年2月)