書店で探す
目次
提供元:国立国会図書館雑誌記事索引ヘルプページへのリンク
36(1) 1985.09
- 現代における英訳聖書--その意義と限界
p207~212
- 日本文学史の中の竹取物語--「竹取物語の発生基盤」続考
p135~149
- 日本文学史の中の源氏物語--第1部・明石物語を中心にして
p151~167
36(2) 1986.02
- 流通過程の不確定性と商業資本
p263~275
- 家族と子どもの社会化
p311~322
- 国立工業系短期大学学生実態調査報告-4-短大に入ってはみたけど
p339~356
- 伊勢物語の基底--東下りと筒井筒
p277~310
書店で探す
書誌情報
この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。
- 資料種別
- 雑誌
- タイトル
- タイトルよみ
- デンキ ツウシン ダイガク ガクホウ
- 巻次・部編番号
- 36(1) (通号 58)-36(2) (通号 59) 19850900-19860200
- 著者・編者
- 電気通信大学 編
- 著者標目
- 電気通信大学 デンキ ツウシン ダイガク
- 出版事項
- 出版年月日等
- 1985-1986
- 出版年(W3CDTF)
- 1985-1986
- 刊行巻次・年月次
- 22号 - 29号 ; 22巻1号=30号(昭和46年8月) - 37巻2号=61号(昭和62年2月) ; 38巻62号(昭和62年9月)