巻号43(2)(531)
書影書影書影書影書影

電設工業 43(2)(531)

雑誌を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

電設工業43(2)(531)

国立国会図書館請求記号
Z16-214
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/2300682
資料種別
雑誌
出版者
日本電設工業協会
出版年
1997-02
刊行頻度
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
26cm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

所蔵巻次等:

1巻1号(昭和29年6月)-1巻14号(昭和30年12月),2巻1号通巻15号(昭和31年1月)-44巻3号通巻544号(平成10年3月) (欠: 497号)

刊行巻次:

1巻1号(昭和29年6月)-1巻14号(昭和30年12月),2巻1号通巻15号(昭和31年1月)-44巻3号通巻544号(平成10年3月)

一般注記:

本タイトル等は最新号による他言語標題: 1巻1号~8巻5号通巻91号 (昭和37年5月) Electrical construction & maintenance 編者および出版者: 1巻1号~15巻9号通巻183号 (昭和44年9月) 日本電設工業会

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • 3.最近の研修施設の電気システム

    渡辺治夫/1~23

  • 4.最近の実施例

    山本和正/24~45

  • 東京オペラシティの電気設備

    大原勝 ; 米田明人/47~59

  • 阪神大震災における自家用発電設備調査報告書(3)

    (社)日本内燃力発電設備協会阪神大震災における自家用発電設備調査委員会/76~84

  • '96電設工業展 特別講演録 我が国の電気技術黎明期と人間

    久保宇市/60~75

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
雑誌
ISSN
0374-3128
ISSN-L
0374-3128
タイトル
タイトルよみ
デンセツ コウギョウ
巻次・部編番号
43(2)(531)
著者・編者
日本電設工業協会 [編]
著者標目
日本電設工業協会 ニホン デンセツ コウギョウ キョウカイ ( 00265429 )典拠
出版年月日等
1997-02