本文に飛ぶ
巻号3(4)

東亜人文学報 3(4)

雑誌を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

東亜人文学報3(4)

国立国会図書館請求記号
雑55-40
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/1548240
資料種別
雑誌
出版者
弘文堂書房
出版年
1944-02
刊行頻度
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
26cm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

所蔵巻次等:

1巻1号-4巻2号(昭16.3-20.3)

一般注記:

本タイトル等は最新号による

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

提供元:国立国会図書館デジタルコレクションヘルプページへのリンク
  • 唐代行人攷

    那波利貞

    p677~746

  • 文化の有極的交流性と國家(一)

    木村素衞

    p747~770

  • 儒敎的財政思想の一類型――『大學衍義補』「制國用」を讀む

    西田太一郞

    p771~813

  • 王道思想と名分觀念

    坂田吉雄

    p814~846

  • 通漁による朝鮮水產業の開發

    吉田敬市

    p847~914

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
雑誌
タイトル
タイトルよみ
トウア ジンブン ガクホウ
巻次・部編番号
3(4)
著者・編者
京都大学人文科学研究所 編
著者標目
京都大学人文科学研究所 キョウト ダイガク ジンブン カガク ケンキュウジョ
出版年月日等
1944-02
出版年(W3CDTF)
1944-02
大きさ
26cm