本文に飛ぶ

東京工場懇話会会報 (63)

雑誌を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

東京工場懇話会会報(63)

国立国会図書館請求記号
雑23-39
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/1487177
資料種別
雑誌
著者
-
出版者
東京工場懇話会
出版年
1932-02
資料形態
デジタル
刊行頻度
-
すべて見る

資料に関する注記

所蔵巻次等:

19号(大13.10) -68号(昭8.11) (欠: 22~27,30~36,66号)

一般注記:

本タイトル等は最新号による

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

提供元:国立国会図書館デジタルコレクションヘルプページへのリンク
  • 卷頭言

    p1~1

  • 金再禁止斷行は時局匡救の第一步

    高橋是淸

    p2~8

  • ポンドは何うなる?

    オー・アール・ホブソン

    p9~22

  • 金再禁止後の推移

    XYZ生

    p23~33

  • 勞働組合の法律上の地位

    小島憲

    p34~41

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
雑誌
タイトルよみ
トウキョウ コウジョウ コンワカイ カイホウ
巻次・部編番号
(63)
出版年月日等
1932-02
出版年(W3CDTF)
1932-02
大きさ
21cm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn