書店で探す
目次
提供元:国立国会図書館雑誌記事索引ヘルプページへのリンク
78(10・11) 1969.11
- 日本動物学会第40回大会記事
p.369~457
- 一般講演要旨 (日本動物学会第40回大会記事)
p.371~427
- 発生・内分泌 (日本動物学会第40回大会記事 ; 一般講演要旨)
p.371~386
- 生理・生化学 (日本動物学会第40回大会記事 ; 一般講演要旨)
p.387~401
- 内分泌・遺伝・細胞 (日本動物学会第40回大会記事 ; 一般講演要旨)
p.402~416
78(12) 1969.12
- 脱皮周期に伴うザリガニ表皮細胞の形態的変化
p.476~481
- 植物性エクジソンがザリガニの脱皮に及ぼす影響(短報)
p.482~483
- ウニ精子の分画(短報)
p.484~486
78(1・2) 1969.02
- 第39回日本動物学会大会講演要旨
p.1~89
78(3) 1969.03
- メダカの皮膚におけるクロム親和性細胞の存在
p.93~96
- ウニ未受精卵のグリコゲン分解経路
p.97~100
- イガイ足糸前けん引筋のカフェイン拘縮に及ぼす外液Caイオン濃度変化の影響
p.101~107
- 神経分泌系と通常神経細胞の同時染色(短報)
p.108~111
- キンギョの移植うろこ拒絶反応のX線による抑制とその消失(短報)
p.112~113
78(4) 1969.04
- 鳥類壼における上皮の電子顕微鏡的観察
p.134~138
- どじょう科魚類の細胞遺伝学的研究-1-
p.139~141
- カイコ脳神経細胞にみられる新しい型のミトコンドリアについて(短報)
p.142~145
- フグ毒と生殖腺・脳下垂体との関連-予-(短報)
p.146~147
78(5) 1969.05
- オーストラリア産の淡水棲三岐腸類
p.157~162
- 日本産ネズミ類の骨盤・後肢の形態比較-2-生態的・系統的観点からみた特徴
p.163~173
- Pectinaria卵の細胞分裂装置の分離(短報)
p.178~179
78(6) 1969.06
- 古代的魚類の脳
p.187~195
- 日光国立公園の淡水産プラナリアの生態調査報告
p.196~203
- 両生類の卵形成過程の研究-7-イモリ幼若卵母細胞のミトコンドリア形成
p.204~209
- 遠心分離卵にみられる複屈折層についての疑問(短報)
p.210~211
78(8) 1969.08
- 細胞性粘菌の発生異常突然変異体による分化の研究
p.277~286
- 魚類心臓の歩調とりに関する電気生理学的研究
p.291~296
- ウニ卵の受精とグルコース-6-リン酸デヒドロゲナーゼの解離-予-(短報)
p.305~308
78(9) 1969.09
- プロラクチン そのオタマジャクシにおける作用
p.323~328
- メダカの黄色素胞における光周期的変化
p.329~333
- イセエビ心臓神経節細胞の活動に及ぼす促進性調節神経の作用
p.351~355