書店で探す
目次
提供元:国立国会図書館雑誌記事索引ヘルプページへのリンク
(通号 31) 2000.8
- 雛遊び小考--若紫の君の「雛」
p.1~16
- 瀧口修造における言語意識(1)物質性の自覚をめぐって
p.49~55
- 古浄瑠璃『源平兵者揃』『木曽物語』の本文を巡って
p.57~75
(32) 2001.3
- 采女--変容する伝統
p.1~20
- 瀧口修造における言語意識(2)物質性の自覚をめぐって
p.21~41
- 『祝本狂言集』詞章の記述態度
p.63~77
(33) 2002.3
- 天孫神話の誕生--日向三代を読み解く
p.1~15
- 夢のやうにもこよひのだつ--紫式部日記における唐風装束
p.17~33
- 普賢摩頂の今様・法華経絵・唱導
p.35~58
書店で探す
書誌情報
この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。
- 資料種別
- 雑誌
- タイトル
- タイトルよみ
- トウヨコ コクブンガク
- 巻次・部編番号
- 31号-33号 2000年8月-2002年3月 (以後廃刊)
- 著者・編者
- 東横学園女子短期大学言語コミュニケーション学科 編
- 著者標目
- 東横学園女子短期大学 トウヨコ ガクエン ジョシ タンキ ダイガク ( 00307230 )典拠東横学園女子短期大学国文学会 トウヨコ ガクエン ジョシ タンキ ダイガク コクブン ガッカイ ( 01009907 )典拠
- 出版年月日等
- 2000-2002
- 出版年(W3CDTF)
- 2000-2002
- 刊行巻次・年月次
- 1号 - 33号(平成14年3月)