書店で探す
目次
提供元:国立国会図書館雑誌記事索引ヘルプページへのリンク
(通号 19) 1970.02.00
- 名と字--論語の文章
p.1~16
- 守住貫魚と亜墨新話のさし絵について〔含挿図図版〕
p.17~34,図8p
- Communicationの可能性
p.1~11
(通号 20) 1971.02.00
- 屈原の先世
p.1~15
- ウィラ・キャザー研究--その「帰還」について
p.1~14
- Graham Greeneのカトリシズムに関する一考察
p.15~26
- 画家守住家の新資料について
p.17~29
(通号 21) 1971.09.00
- 屈氏の人々〔本誌前号「屈原の先世」に続く〕
p.1~20
(通号 16) 1967.05
- 紫の上物語の展開(1)--源氏物語の構想
p.1~25
- 慶安版楚辞の文選読について
p.65~73
- 木頭村方言と物部村方言との方言語法上の差異について
p.27~63
(通号 17) 1968.03.00
- 楚辞釈文の内容について
p.1~16
(通号 18) 1969.03.00
- 室生犀星ノート--「王朝もの」を中心に
p.13~21
- 「長余佩之陸離」句の意味
p.1~12
- 「ロード・ジム」論--白人種ジムの孤立性
p.1~15
書店で探す
書誌情報
この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。
- 資料種別
- 雑誌
- タイトル
- タイトルよみ
- トクシマ ダイガク ガクゲイ キヨウ ∥ ジンブン カガク
- 巻次・部編番号
- 16巻-21巻 1967年2月-1971年9月
- 著者・編者
- 徳島大学教育学部 [編]
- 著者標目
- 徳島大学 トクシマ ダイガク
- 出版事項
- 出版年月日等
- 1967-1971
- 出版年(W3CDTF)
- 1967-1971
- 刊行巻次・年月次
- 1巻(昭和26年)-35巻(1985)