書影書影書影書影書影

西日本宗教学雑誌 (9)

雑誌を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

西日本宗教学雑誌(9)

国立国会図書館請求記号
Z9-359
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/7917255
資料種別
雑誌
出版者
西日本宗教学会
出版年
1987-03
刊行頻度
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
26cm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

所蔵巻次等:

1号(1970)-26号(2004) (欠: 14号)

刊行巻次:

1号(1970)-26号(2004)

一般注記:

本タイトル等は最新号による

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • シャンカラ作『ウパデーシャ・サーハスリー』韻文篇第18章和訳(I)

    波多江博子

    p1~10

  • 女性教祖の分析--神がかり後の自己変容プロセスをめぐって

    薄井篤子

    p11~18

  • メキシコ日蓮正宗における供養観と職業労働観について

    大久保雅行

    p19~27

  • 岡本かの子の遺作『生々流転』に挿入された「おぢさんの手紙」の再検討--合理化方法にみる一平のパーソナリティー

    大西景子

    p28~36

  • 使命予言者型宗教類型形成に関する理論的一考察--日蓮及び日蓮系諸教団の宗教性分析のために

    笠井正弘

    p37~45

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
雑誌
ISSN
0914-0441
ISSN-L
0914-0441
タイトルよみ
ニシニホン シュウキョウガク ザッシ
巻次・部編番号
(9)
著者標目
西日本宗教学会 ニシニホン シュウキョウ ガッカイ ( 01088397 )典拠
出版年月日等
1987-03
出版年(W3CDTF)
1987-03