本文に飛ぶ
巻号(1)

二松研究年報 (1)

雑誌を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

二松研究年報(1)

国立国会図書館請求記号
Z22-655
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/1791102
資料種別
雑誌
著者
-
出版者
二松学舎出版部
出版年
1948-09
資料形態
デジタル
刊行頻度
-
すべて見る

資料に関する注記

所蔵巻次等:

1輯(昭和21年度)

一般注記:

本タイトル等は最新号による

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

提供元:国立国会図書館デジタルコレクションヘルプページへのリンク
  • 緖言

    那智佐傳

    p1

  • 國木田獨步に於けるワーヅワース的思考と吉田松陰の精神

    塩田良平

    p5

  • 平安朝第六期に於ける猿樂の藝態と文學に對する猿樂趣味の導入

    萩谷朴

    p51

  • 山上憶良の新硏究-履歷・文學表現を中心として-

    森本治吉

    p87

  • 漢代學術史の一側面

    明星義次

    p133

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
雑誌
タイトル
タイトルよみ
ニショウ ケンキュウ ネンポウ
巻次・部編番号
(1)
出版年月日等
1948-09
出版年(W3CDTF)
1948-09
大きさ
22cm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn