本文に飛ぶ
巻号(162)

日刊原子力通信 (162)

雑誌を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

日刊原子力通信(162)

国立国会図書館請求記号
Z533.9-G17
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/1729931
資料種別
雑誌
出版者
電気新聞社
出版年
1956-12
刊行頻度
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
18×25cm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

所蔵巻次等:

127号(昭和31年11月14日)-166号(昭和31年12月31日)

刊行巻次:

[ ]-

一般注記:

本タイトル等は最新号による

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

提供元:国立国会図書館デジタルコレクションヘルプページへのリンク
  • 佐久間ダム水量調査一月行う――電源開発科研の協力で //1

  • 関西原懇幹事四十名の顔ぶれ //1

  • 原爆孤児にお年玉 蒙古平和委から九十萬円とどく //2

  • 新設計原子炉五基 一九六二年迄完成、ストローズ氏言明 //3

  • あくまでも商業用動力炉 //3

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
雑誌
タイトルよみ
ニッカン ゲンシリョク ツウシン
巻次・部編番号
(162)
著者標目
責任刊行者 : 電氣新聞社 (1945年) デンキ シンブンシャ (1945ネン) ( 032869863 )典拠
出版年月日等
1956-12
出版年(W3CDTF)
1956-12
刊行巻次・年月次
[ ]-
大きさ
18×25cm