書店で探す
目次
提供元:国立国会図書館雑誌記事索引ヘルプページへのリンク
71(8):2015.8
- やさしい解説 差分法を用いた道路騒音の予測
p.390-396
- 高分子材料を用いたマイクロホン
p.397-403
- 音声を用いたイルカの新しいアセスメント技術
p.404-408
- 海洋音響トモグラフィの最近の動向 : 黒潮源流域の研究
p.409-414
71(9):2015.9
- エッジ音発生における音波帰還に関する検討
p.447-454
- 周波数変化音及び無限音階を用いた低騒音車に搭載する接近報知音の検討
p.455-458
- 音声研究における感情の位置付け (小特集 音声は何を伝えているか)
p.461-467
71(10):2015.10
- フォルマント遷移とインテンシティの減衰が促音の知覚に与える影響
p.505-515
- ATR音声データベース内の文音声における知覚的話者間類似度の計測
p.516-525
- 調音運動の機械学習に基づく応用 (小特集 調音運動の計測とその応用)
p.539-545
71(11):2015.11
- テレヘッド六号機の運動特性と騒音特性と音像定位性能
p.563-570
- 高品質IP電話トライアル向け広帯域ハンドセットの開発
p.581-589
- 日本無形文化財のインタラクティブ音場体験システムの開発
p.590-598
- ドラム基礎演奏の練習支援システム
p.601-604
71(12):2015.12
- 高齢者における日本語摩擦音の促音の知覚 : 聴覚特性の劣化との関係
p.653-660
- 和梵鐘のシミュレーションと実験の音色比較
p.661-664
- 音とプログラミングの今
p.665-674
- 実験室実験や社会調査におけるアノイアンス評価
p.675-681
- 低周波と高周波を組み合わせた閉じたき裂の非線形超音波計測
p.682-688