書店で探す
59(5) 2003
- ディジタルオーディオにおける時間ゆらぎ許容値及び検知閾
p.241~249
- 発話時の頭部周辺での音声の伝達特性について
p.256~260
- 小特集 騒音・建築音響分野における計測・評価技術の最新動向
p.261~293
59(1) 2003
- 蝸牛神経核腹側核細胞モデルの振幅変調音に対する応答特性
p.13~22
- 技術報告 マルチチャネルコントロールルームの音響設計
p.23~31
- 小特集 末梢聴覚機能解析の動向
p.32~58
- 末梢聴覚系の働き (小特集 末梢聴覚機能解析の動向)
p.32~35
59(3) 2003
- 指向性を持つ音源・マイクロホンによるダクト内1次元音場の能動制御について
p.113~120
- 無声子音における舌・唇と喉頭の調音運動の時間関係の分析
p.121~130
- 四声体和声の音楽美を評価するシステム"MAESTRO"
p.131~140
- 小特集--音楽への科学的アプローチ
p.144~175
59(6) 2003
- 伝達行列法による多孔板吸音特性の実験的研究
p.301~308
- 圧電高分子トランスデューサを用いた空中超音波による画像形成
p.309~315
- 膜・薄板を有する室内の音響振動連成解析手法
p.316~327
- 多孔質材料の吸音特性
p.328~336
- 音声言語処理技術を用いた語学学習システム
p.337~344
59(4) 2003
- 英語韻律発音学習支援システムのための英語文強勢のモデル化と自動検出
p.183~191
- サイン音の機能イメージと擬音語表現
p.192~202
- 回転機械防振用アクティブマスダンパの開発
p.203~208
- 短期記憶作業時における騒音の影響--うるささの心理的印象と作業成績
p.209~214
- やさしい解説 音響学のための線形代数
p.215~223
59(2) 2003
- 時間領域差分法を用いた多孔質材料の音響特性解析
p.63~69
- 目隠し板を有する孔あき板吸音構造の吸音特性
p.70~79
- やさしい解説 音響計測における不確かさ
p.88~93
- 解説 自動車における音声インタフェース
p.94~98