書影書影書影書影書影

日本産業教育学会研究紀要 (16)

雑誌を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

日本産業教育学会研究紀要(16)

国立国会図書館請求記号
Z4-105
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/2277140
資料種別
雑誌
出版者
日本産業教育学会
出版年
1986-08
刊行頻度
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
26cm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

所蔵巻次等:

1号 (1966年)-23号 (平成5年8月)

刊行巻次:

1号 (1966年)-23号 (平成5年8月)

一般注記:

本タイトル等は最新号による

関連資料・改題前後資料

継続後:1340-5926

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • 市民的職業陶冶論の形成――ペスタロッチーにおける

    木下太郎

    p1~12

  • 工業高校とテクニシャン養成――工業学科の修業年限延長問題と関連して

    原正敏

    p13~30

  • 造船業の「合理化」と企業内教育訓練――大手A造船所を事例として

    永田萬享

    p31~46

  • <報告>教育改革と技術・家庭科の改定

    鈴木寿雄

    p47~58

  • 技術教育カリキュラムの枠組について――とくに技術の基本的概念を中心として

    篠田功

    p59~74

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
雑誌
ISSN
0286-5564
ISSN-L
0286-5564
タイトルよみ
ニホン サンギョウ キョウイク ガッカイ ケンキュウ キヨウ
巻次・部編番号
(16)
著者・編者
日本産業教育学会 編
著者標目
日本産業教育学会 ニホン サンギョウ キョウイク ガッカイ ( 01019189 )典拠
出版年月日等
1986-08