本文に飛ぶ
巻号7(10月號)(87)

日本之関門 7(10月號)(87)

雑誌を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

日本之関門7(10月號)(87)

国立国会図書館請求記号
雑19-116
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/1491223
資料種別
雑誌
著者
日本之關門社ほか
出版者
日本之關門社
出版年
1922-10
資料形態
デジタル
刊行頻度
-
すべて見る

資料に関する注記

所蔵巻次等:

1編6巻 (大5.7)-2編1巻 (大正6年新春号) ; 2編2巻 = 13号 (大正6年2月号)-2巻26号 (大正6年12月号), 3巻28号 (大正7年新春号)-8編91号 (大正12年2月号) (欠: 1編10巻)

刊行巻次:

[1編1巻]-8編91号 (大正12年2月号)

一般注記:

本タイトル等は最新号による2巻1号の本タイトル: 日本の關門大きさの変更あり...

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

提供元:国立国会図書館デジタルコレクションヘルプページへのリンク
  • 關門時事 (景福丸にて御渡鮮遊さるゝ閑院宮殿下赤間宮御參拜の房子内親王妃殿下)(下關驛頭二大使の會見山口縣商工會大會の光景) //口繪

  • 同業組合法は掠奪的制度―(同法の改正は物價調節の捷徑)―

    柳廣一

    p2~7

  • 海外貿易振興の根本策

    田口義三郞

    p8~9

  • 世界經濟の變化と節約

    添田壽一

    p10~15

  • 自然の大道に復歸せよ

    仲小路廉

    p16~17

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
雑誌
タイトル
タイトルよみ
ニホン ノ カンモン
巻次・部編番号
7(10月號)(87)
著者標目
日本之關門社 ニホン ノ カンモンシャ ( 01156839 )典拠
瞬報社 シュンポウシャ
出版年月日等
1922-10
出版年(W3CDTF)
1922-10
出版表示等に関する注記
出版者変遷: 瞬報社出版部 (-5編52号)
刊行巻次・年月次
[1編1巻]-8編91号 (大正12年2月号)