巻号(11月號)(138)
書影書影書影書影書影

農事雑報 (11月號)(138)

雑誌を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

農事雑報(11月號)(138)

国立国会図書館請求記号
雑38-15
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/1520506
資料種別
雑誌
出版者
農事雑報社
出版年
1909-11
刊行頻度
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
21cm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

所蔵巻次等:

1巻1号-12年139号(明31.7-42.12) (欠: 6巻55~60号)

一般注記:

本タイトル等は最新号による

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • 農民現下の痛苦と地租輕减――社說

    p1~6

  • 二宮翁の遺跡を巡ぐりて

    西谷忠雄

    p7~13

  • 燻炭肥料を萬能肥料の如く誤信する農家に吿ぐ

    加藤天妙

    p13~15

  • 豐年のひとり言

    佐藤愛羊

    p15~16

  • 智利硝石は高價に過ぐとの誤解に就いて

    河村九淵

    p17~19

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
雑誌
タイトル
タイトルよみ
ノウジ ザッポウ
巻次・部編番号
(11月號)(138)
出版年月日等
1909-11
出版年(W3CDTF)
1909-11
大きさ
21cm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn