本文に飛ぶ
巻号39(10)(165)

農村文化 39(10)(165)

雑誌を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

農村文化39(10)(165)

国立国会図書館請求記号
Z18-180
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/2332789
資料種別
雑誌
出版者
農山漁村文化協会
出版年
1960-10
刊行頻度
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
21cm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

所蔵巻次等:

20巻11号(昭和16年11月),21巻1号(昭和17年1月) - 37巻12号(昭和33年12月),38巻1号=144号(昭和34年1月) - 39巻10号=165号(昭和35年10月)

刊行巻次:

[20巻1号] - 37巻12号(昭和33年12月),38巻1号 =144号(昭和34年1月) - 39巻10号=165号(昭和35年10月)

一般注記:

本タイトル等は最新号による休刊: 1945年3月~12月

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

提供元:国立国会図書館デジタルコレクションヘルプページへのリンク
  • 新中国の画期的養豚法 豚をふとらせる方法

    呉協清 ; 張子儀 ; 李炳坦 ; 清岡八朗/18~22

  • 家畜カブのつくり方と貯蔵法

    細田友雄/60~61

  • 秋の乾草・サイレージのつくり方

    加本一久 ; 吉田幸正/62~65

  • 種豚の多頭飼育 神奈川県厚木市

    高橋佐吉/56~59

  • いちばん能率のよいオート三輪酪農

    編集部/50~54

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
雑誌
タイトル
タイトルよみ
ノウソン ブンカ
巻次・部編番号
39(10)(165)
著者標目
責任刊行者 : 農山漁村文化協会 ノウサンギョソン ブンカ キョウカイ ( 00272986 )典拠
出版年月日等
1960-10
出版年(W3CDTF)
1960-10
刊行巻次・年月次
[20巻1号] - 37巻12号(昭和33年12月),38巻1号 =144号(昭和34年1月) - 39巻10号=165号(昭和35年10月)
大きさ
21cm