本文に飛ぶ
雑誌母と子
巻号19(11)

母と子 19(11)

雑誌を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

母と子19(11)

国立国会図書館請求記号
雑59-3
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/1552764
資料種別
雑誌
出版者
日本児童協会
出版年
1938-11
刊行頻度
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
22cm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

所蔵巻次等:

11巻5号 (昭5.5)-20巻2号 (昭14.2), 26巻4号 (昭24.7)

一般注記:

本タイトル等は最新号による

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

提供元:国立国会図書館デジタルコレクションヘルプページへのリンク
  • 秋の好季を善用せよ――卷頭言 /

    p1~1

  • 講演 /

    p2~

  • 空前の非常時局と日本女性の認識

    三田谷啓

    p2~7

  • 大戰直後、緊迫せる獨逸の家庭生活

    田中宗愛

    p8~12

  • 正しき發育を顧慮せるコドモの履物の選び方

    渡邊政德

    p21~25

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
雑誌
タイトル
タイトルよみ
ハハ ト コ
巻次・部編番号
19(11)
出版年月日等
1938-11
出版年(W3CDTF)
1938-11
大きさ
22cm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn