本文に飛ぶ
巻号(11/12月號)(84)

美術史学 (11/12月號)(84)

雑誌を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

美術史学(11/12月號)(84)

国立国会図書館請求記号
雑33-90
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/1552921
資料種別
雑誌
出版者
東京美術研究所
出版年
1943-12
刊行頻度
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
21cm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

所蔵巻次等:

73号(昭和18年1月)-90号(昭和19年5・6月)

刊行巻次:

73号(昭和18年1月)-90号(昭和19年5・6月)

一般注記:

本タイトル等は最新号による欠番: 83号, 87号, 89号

関連資料・改題前後資料

「画説」の改題

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

提供元:国立国会図書館デジタルコレクションヘルプページへのリンク
  • 東北院歌合(名品小解)

    p641~644

  • 似繪の貴重資料――廣橋家所藏斷簡と信實自畫像に就いて

    多賀宗隼

    p645~653

  • 若き日の岡倉天心(十一、十二)

    淸見陸郞

    p654~671

  • 高山寺畫卷中の「寫生」卷に就いて

    渡部美津丸

    p672~676

  • 明治の風景版畫家井上安治の生涯

    樋口弘

    p676~680

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
雑誌
タイトル
タイトルよみ
ビジュツ シガク
巻次・部編番号
(11/12月號)(84)
著者・編者
東京美術研究所 [編]
著者標目
東京美術研究所 トウキョウ ビジュツ ケンキュウジョ
出版年月日等
1943-12
出版年(W3CDTF)
1943-12
刊行巻次・年月次
73号(昭和18年1月)-90号(昭和19年5・6月)