本文に飛ぶ
巻号(5/6月號)

美術史学 (5/6月號)

雑誌を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

美術史学(5/6月號)

国立国会図書館請求記号
雑33-90
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/1552925
資料種別
雑誌
著者
東京美術研究所 [編]
出版者
東京美術研究所
出版年
1944-06
資料形態
デジタル
刊行頻度
-
すべて見る

資料に関する注記

所蔵巻次等:

73号(昭和18年1月)-90号(昭和19年5・6月)

刊行巻次:

73号(昭和18年1月)-90号(昭和19年5・6月)

一般注記:

本タイトル等は最新号による欠番: 83号, 87号, 89号

関連資料・改題前後資料

「画説」の改題

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

提供元:国立国会図書館デジタルコレクションヘルプページへのリンク
  • 觀念と表出方式とに就いて(一)――東洋畫の構造序說

    熊代信助

    p185~194

  • 細川成之の畫事

    芳賀幸四郞

    p195~200

  • 仇英筆淸明上河圖に就いて(上)

    加藤繁

    p201~212

  • 再渡來時代のフェノロサ(三の上)

    淸見陸郞

    p213~221

  • 觀念と表出方式とに就いて(二)――東洋畫の構造序說

    熊代信助

    p223~227

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
雑誌
タイトル
タイトルよみ
ビジュツ シガク
巻次・部編番号
(5/6月號)
著者・編者
東京美術研究所 [編]
著者標目
東京美術研究所 トウキョウ ビジュツ ケンキュウジョ
出版年月日等
1944-06
出版年(W3CDTF)
1944-06
刊行巻次・年月次
73号(昭和18年1月)-90号(昭和19年5・6月)