書店で探す
目次
提供元:国立国会図書館雑誌記事索引ヘルプページへのリンク
17(1) 1972.07.00
- 唐津炭坑資料の紹介〔解題と校訂〕
p.81~102
- 近世西南地域における銀銭勘定
p.1~42
- 重要性概念の適用と問題点
p.43~80
17(2) 1972.08.00
- 総費用曲線の経過について
p.185~211
- 現金主義,発生主義,実現主義
p.103~121
- 指定保税地域の展開と課題
p.123~183
17(3) 1972.11.00
- 企業組織のシステム特性
p.289~355
- 暖簾の会計的認識(資産性の分析)-1-
p.403~425
- 自動車工業における製品責任と安全性--合衆国における係争事例研究
p.239~287
17(4) 1973.03.00
- 英国物品売買法解釈に関する一試論-2-〔第11~15条〕
p.491~519
- 佐賀藩の貿易に関する一,二の問題
p.535~554
- 経営情報システムにおける会計機能
p.453~490
18(1) 1973.05.00
- イギリスにおける経営学の発達
p.1~28
- SEC財務報告制度の構造-1-
p.29~49
- スイスにおける銀行の秘密主義
p.51~59
18(2) 1973.07.00
- 企業組織の官僚化過程
p.133~146
- SEC財務報告制度の構造-2-
p.109~131
18(3) 1973.11.00
- 1893年英国物品売買法解釈に関する一試論-3-
p.237~266
- 方法論争に関する一考察
p.267~280
- 暖簾の会計的認識-2完-資産性の分析
p.215~235
- 石油関税の若干問題-1-
p.173~214
- 自動車工業における製品政策と安全性--合衆国における係争事例研究-続-
p.147~172
18(4) 1974.03.00
- 合衆国における消費者用品の安全性に対する国家委員会の報告
p.345~354
- 方法論争に関する一考察-2-
p.355~370
- 石油関税の若干問題-2完-
p.281~311
- 我国石油関税の動向--その減免戻税制度を中心として
p.313~343
書店で探す
書誌情報
この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。
- 資料種別
- 雑誌
- タイトル
- タイトルよみ
- フクオカ ダイガク ショウガク ロンソウ
- 巻次・部編番号
- 17巻1号(通号47)-18巻4号(通号54) 1972年7月-1974年3月
- 著者・編者
- 福岡大学商学論叢編集委員会 編
- 著者標目
- 出版事項
- 出版年月日等
- 1972-1974
- 出版年(W3CDTF)
- 1972-1974
- 出版表示等に関する注記
- 出版者変遷: 福岡大学研究所 (1巻1号-26巻3/4号)→ 福岡大学総合研究所 (27巻1号-45巻4号)