書店で探す
目次
提供元:国立国会図書館雑誌記事索引ヘルプページへのリンク
19(4) 1975.03
- 動的会計論の基礎構造について
p487~505
- 予算モチベーションー1-問題点の所在
p429~449
- 近世西海捕鯨業経営と同族団-1-
p543~559
- ハーシュマン組織論の新展開
p507~541
- 経営学のFrame Workとしての人間類型論
p451~486
19(2・3) 1974.11.00
- 商業機能の構造分析のための一試論-1-
p.401~427
- ケインズ錯覚--利回論としての流動性選好説
p.361~380
- シュマーレンバッハ経営価値論について
p.159~187
- 源泉別資本コストに関する一考察
p.297~319
- スラック思想の系譜--非合理性・不合理性・制約された合理性
p.189~244
19(1) 1974.07.00
- 方法論争に関する一考察-3-
p.95~111
- ヴェブレンの「営利本位のサボタージュ」について
p.53~94
- 会計の真実に接近する方法--意味論的方法
p.25~51
- 動的貸借対照表論の形式的構成について
p.1~24
書店で探す
書誌情報
この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。
- 資料種別
- 雑誌
- タイトル
- タイトルよみ
- フクオカ ダイガク ショウガク ロンソウ
- 巻次・部編番号
- 19(1) (通号 55)-19(4) (通号 58) 19740700-19750300
- 著者・編者
- 福岡大学商学論叢編集委員会 編
- 著者標目
- 出版事項
- 出版年月日等
- 1974-1975
- 出版年(W3CDTF)
- 1974-1975
- 出版表示等に関する注記
- 出版者変遷: 福岡大学研究所 (1巻1号-26巻3/4号)→ 福岡大学総合研究所 (27巻1号-45巻4号)