書店で探す
目次
提供元:国立国会図書館雑誌記事索引ヘルプページへのリンク
12(1) 1967.07.00
- 「新しいインフレ」の本質について-2完-
p.27~70
- 中小企業の投資育成について〔中小企業投資育成株式会社概要・実績〕
p.71~103
- B.ハルトマン著「銀行経営分析」1962
p.133~138
- 藻利教授「労務管理の経営学」について--現代経営労務論批判-1-
p.105~131
12(3) 1968.02.00
- 流動性の政策と計算(流動性の意義と分析-2完-)
p.247~285
- 財務決定と企業の目標
p.227~246
13(1) 1968.06.00
- 日本商業史資料-5-対州万松院文書「両郡米御国御取廻記録」-3-〔翻刻〕
p.149~191
- 小売商業の競争構造の実態〔福岡市〕
p.45~147
- 能力主義的人事政策の吟味
p.25~44
13(2) 1969.02.00
- 第二次大戦後における日本の大商社の構造--日本経済の独占構造と大商社
p.215~239
- 日本における労使協議制度の回顧と展望
p.193~214
書店で探す
書誌情報
この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。
- 資料種別
- 雑誌
- タイトル
- タイトルよみ
- フクオカ ダイガク ショウガク ロンソウ
- 巻次・部編番号
- 12巻1号(通号37)-13巻2号(通号41) 1967年7月-1969年2月
- 著者・編者
- 福岡大学商学論叢編集委員会 編
- 著者標目
- 出版事項
- 出版年月日等
- 1967-1969
- 出版年(W3CDTF)
- 1967-1969
- 出版表示等に関する注記
- 出版者変遷: 福岡大学研究所 (1巻1号-26巻3/4号)→ 福岡大学総合研究所 (27巻1号-45巻4号)