書影書影書影書影書影

福島女子短期大学研究紀要 (18)

雑誌を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

福島女子短期大学研究紀要(18)

国立国会図書館請求記号
Z22-645
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/1743275
資料種別
雑誌
出版者
福島女子短期大学
出版年
1989-03
刊行頻度
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
26cm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

所蔵巻次等:

1 (1969)-31集 (1999)

刊行巻次:

1 (1969)-31集 (1999)

一般注記:

本タイトル等は最新号による

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • 1.幼児期における道徳教育――しつけと宗教との接点(Ⅱ)

    千葉恭造 ; 工藤嘉弘/1

  • 2.保育者養成における音楽リズムに関する一考察(その2)

    三浦洋子/7

  • 3.本学における正課体育についての一考察――学生の体育・スポーツに対する意識を中心として

    高橋弘彦 ; 中村二三夫/31

  • 4.テニスにおけるラリー練習とシングルスゲームの運動強度

    藤本要/39

  • 5.国際化の理解――日本の国際関係史から

    佐藤宗光/47

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
雑誌
ISSN
0287-850X
ISSN-L
0287-850X
タイトルよみ
フクシマ ジョシ タンキ ダイガク ケンキュウ キヨウ
巻次・部編番号
(18)
著者・編者
福島女子短期大学 編
著者標目
福島女子短期大学 フクシマ ジョシ タンキ ダイガク
出版年月日等
1989-03