書影書影書影書影書影

福島女子短期大学研究紀要 (26)

雑誌を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

福島女子短期大学研究紀要(26)

国立国会図書館請求記号
Z22-645
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/1743283
資料種別
雑誌
出版者
福島女子短期大学
出版年
1996-03
刊行頻度
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
26cm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

所蔵巻次等:

1 (1969)-31集 (1999)

刊行巻次:

1 (1969)-31集 (1999)

一般注記:

本タイトル等は最新号による

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • 1.保育実習の事後指導の意義について――個別指導事例にもとづく考察

    板垣健太郎/1

  • 2.「金箔を通して見た安土桃山時代の服飾・工芸」の一考察

    片山邦子/17

  • 3.世紀末の現代美術――ふたつの国際展リポート

    藤由暁男/31

  • 4.大学図書館における利用促進

    アンドゥルー・デュアー/47

  • 5.倒産手続における継続中の契約――フランス倒産法37条の適用をめぐる諸問題

    狩野敬子/59

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
雑誌
ISSN
0287-850X
ISSN-L
0287-850X
タイトルよみ
フクシマ ジョシ タンキ ダイガク ケンキュウ キヨウ
巻次・部編番号
(26)
著者・編者
福島女子短期大学 編
著者標目
福島女子短期大学 フクシマ ジョシ タンキ ダイガク
出版年月日等
1996-03