本文に飛ぶ
巻号29(2)

プレジデント 29(2)

雑誌を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

プレジデント = President29(2)

国立国会図書館請求記号
Z4-110
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/2802703
資料種別
雑誌
著者
プレジデント社ほか
出版者
プレジデント社
出版年
1991-02
資料形態
デジタル
刊行頻度
-
すべて見る

資料に関する注記

所蔵巻次等:

1巻1号 (1963年5月)- (欠: 1巻2号)

刊行巻次:

1巻1号 (1963年5月)-

一般注記:

本タイトル等は最新号による刊行頻度の変更あり

関連資料・改題前後資料

52巻28号から53巻23号までは「President woman」と巻次共有, 59巻9号以降「President woman premier」と巻次共有

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

提供元:国立国会図書館デジタルコレクションヘルプページへのリンク
  • 「婆娑羅」の時代に現代を読む――太平記に登場する男たちは、しかし今日の常識を遙かに超えて魅力的た

    会田雄次 ; 尾崎秀樹 ; 山崎正和

    p50~61

  • 「太平記の世界」はこうして幕を開けた――統制力を失った幕府に対する後醍醐天皇や尊氏の反逆はまさしく時代の必然であった

    上総英郎

    p66~73

  • 「覇業」に賭けた尊氏五十三年の生涯――「婆娑羅」と呼ばれる異能の男たちはかくてこの仁徳の将につき従った

    童門冬二

    p76~85

  • 後醍醐天皇――希代の怪帝、鎌倉幕府を崩壊に導く――「親政」はさまざまな矛盾を生み出し、中興第一の功労者に出番が来た

    杉森久英

    p88~96

  • 大塔宮護良――異端の法親王、土牢にて斬殺さる――幕府を開くためには不可避たった、征夷大将軍位にある「武闘派」皇子の追放

    浜野卓也

    p100~107

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
雑誌
タイトル
タイトルよみ
プレジデント
巻次・部編番号
29(2)
著者標目
プレジデント社 プレジデントシャ ( 00297717 )典拠
ダイヤモンドタイム社 ダイヤモンド タイムシャ ( 01172742 )典拠
出版年月日等
1991-02
出版年(W3CDTF)
1991-02
出版表示等に関する注記
出版者変遷: ダイヤモンド・タイム社 (1巻1号-15巻3号)
刊行巻次・年月次
1巻1号 (1963年5月)-