書店で探す
目次
提供元:国立国会図書館雑誌記事索引ヘルプページへのリンク
57(9) 1989.09
- 天心とインド
p84~96
- 柿村重松先生のこと
p1~6
- 藤壺の宮と光源氏-2-
p55~65
- 文学者柳田国男の昭和前期
p38~54
- 鏡花・メリメ・ユゴー--受容の問題
p22~37
57(10) 1989.10
- 17世紀フランスにおけるオペラの思想的背景
p100~108
- 「かたち」から「かた」へ--音の表象文化論
p109~116
57(12) 1989.12
- 言葉の劇
p123~137
- 万葉集の女郎・郎女・大嬢・娘子
p1~8
- 芭蕉とおくのほそ道--アフォリズム風文学論
p26~45
57(11) 1989.11
- 新南島歌謡論<特集>
p1~272