本文に飛ぶ
雑誌文芸
巻号2(7)

文芸 2(7)

雑誌を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

文芸2(7)

国立国会図書館請求記号
Z13-113
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/7926677
資料種別
雑誌
出版者
河出書房新社
出版年
1963-07
刊行頻度
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
21cm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

所蔵巻次等:

1巻1号(1962年3月)- (欠: 5巻11号)

刊行巻次:

1巻1号(1962年3月)-

一般注記:

本タイトル等は最新号による編者および出版者: 変更あり 刊行頻度: 1巻1号~24巻12号 (1985年12月) 月刊 別冊とも

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

提供元:国立国会図書館デジタルコレクションヘルプページへのリンク
  • 文藝賞 戯曲部門 審査経過・選後評

    福田恆存 ; 埴谷雄高 ; 野間宏 ; 中村真一郎 ; 寺田透

    p186~193

  • 地の群れ 自己を閉ざしながら生きる被爆者の群れの中に作者の原体験を通じて現代を追求する力作二五〇枚一挙掲載!

    井上光晴

    p16~95

  • 渦紋 はなやかな下町情緒に包まれた一少女の生い立ちとほのかな性のめざめを遠い追憶をたどりつつ描く連作小説

    網野菊

    p96~111

  • 詩 恐怖の研究

    田村隆一

    p10~15

  • 連載第7回 裂氷

    阿部知二

    p112~125

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
雑誌
タイトル
タイトルよみ
ブンゲイ
巻次・部編番号
2(7)
著者・編者
河出書房新社 [編]
著者標目
河出書房新社 カワデ ショボウ シンシャ
出版年月日等
1963-07
出版年(W3CDTF)
1963-07
刊行巻次・年月次
1巻1号(1962年3月)-