巻号51(3)(578)
書影書影書影書影書影

放送教育 51(3)(578)

雑誌を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

放送教育51(3)(578)

国立国会図書館請求記号
Z7-93
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/2340880
資料種別
雑誌
出版者
日本放送教育協会
出版年
1996-06
刊行頻度
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
26cm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

所蔵巻次等:

4巻4号=4号(昭和24年7月) - 55巻7号=630号(平成12年10月) (欠: 4巻6号,5巻4号,6巻2,3号,8巻8号,16巻1-3号)

刊行巻次:

[4巻1号=1号(昭和24年4月)] - 55巻7号=630号(平成12年10月)

一般注記:

本タイトル等は最新号による8巻12号までの並列タイトル: Radio education, 9巻1号から41巻13号までの並列タイトル: Radio TV education

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • 展望「国際化」という21世紀の教育課題

    田村哲夫/11~13

  • ティーム・メイトとして放送番組をどう生かすか

    鈴木克明/14~17

  • 『はりきって体育』を活用した体育の授業実践

    菊地道子/18~21

  • 新しい学力観にもとづく音楽教育と放送利用

    金本正武/22~25

  • 『ふえはうたう』を児童とともに視聴して

    河野和男/26~29

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
雑誌
ISSN
0287-3540
ISSN-L
0287-3540
タイトル
タイトルよみ
ホウソウ キョウイク
巻次・部編番号
51(3)(578)
著者標目
日本放送教育学会 ニホン ホウソウ キョウイク ガッカイ ( 00293694 )典拠
出版年月日等
1996-06
出版年(W3CDTF)
1996-06