本文に飛ぶ
雑誌墨人
巻号(105)

墨人 (105)

雑誌を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

墨人(105)

国立国会図書館請求記号
Z728.05-B2
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/1862514
資料種別
雑誌
著者
墨人会 編
出版者
墨美社
出版年
1961-11
資料形態
デジタル
刊行頻度
-
すべて見る

資料に関する注記

所蔵巻次等:

72号 (1958年10月)-108 (1962年4月) (欠: 107号)No. 185以降は「墨人」 (Z72-S298) にあり

刊行巻次:

[ ]-

一般注記:

本タイトル等は最新号による

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

提供元:国立国会図書館デジタルコレクションヘルプページへのリンク
  • 題13回公募展入選作品

    江口草玄 ; 高橋蒼玄 ; 大沢華空 ; 辻太 ; 森田子龍 ; 篠田昭二 ; 今岡徳夫 ; 関谷義道 ; 井上有一 ; 塩野松雲 ; 大島節子 ; 松下綾子 ; 出口郁雄 ; 間山啄水 ; 前田観山 ; 吉田功 ; 谷口遊石 ; 長谷川大安 ; 平瀬豊子 ; 彦坂久江 ; 鬼塚政人 ; 飯原弘喜 ; 前田秋信 ; 藤田忠良 ; 岡崎順一 ; 山本康雄 ; 宗白楊 ; 柴田如風 ; 森井俊夫 ; 長谷川貢 ; 淵上清園 ; 紙戸久仁子 ; 西山白鳳 ; 小田秀幸/2

  • 研究会記録

    井島教授 ; 藤田忠宏 ; 藤田忠良 ; 森田子龍 ; 辻太 ; 井上有一 ; 東堂観世音 ; 小田秀幸 ; 吉田功 ; 今岡徳夫 ; 高橋守二 ; 篠田昭二 ; 江口草玄 ; 飯原弘喜 ; 大沢華空 ; 出口郁雄 ; 有田光甫 ; 平瀬豊子 ; 松下綾子 ; 紙戸久仁子 ; 大島節子/26

  • 会場写真 //28

  • 鑑別審査経過 //33~

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
雑誌
タイトル
タイトルよみ
ボクジン
巻次・部編番号
(105)
著者・編者
墨人会 編
著者標目
墨人会 ボクジンカイ ( 00792220 )典拠
出版事項
出版年月日等
1961-11
出版年(W3CDTF)
1961-11
刊行巻次・年月次
[ ]-