本文に飛ぶ

北海道化学協会会報 (33)

雑誌を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

北海道化学協会会報(33)

国立国会図書館請求記号
雑26-28
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/1494296
資料種別
雑誌
著者
-
出版者
北海道化学協会
出版年
1943-09
資料形態
デジタル
刊行頻度
-
すべて見る

資料に関する注記

所蔵巻次等:

1-33号(昭9.12-18.9) (欠: 32号)

一般注記:

本タイトル等は最新号による

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

提供元:国立国会図書館デジタルコレクションヘルプページへのリンク
  • 會長挨拶

    田所哲太郞

    p1~1

  • 大東亞共榮圈に於ける植物精油資源と其の利用性

    小野嘉七

    p2~23

  • 樺太の產業

    山田桂輔

    p24~29

  • 有機芳香屬水銀化合物に就て

    高岡道夫

    p30~38

  • 糖蛋白體化學の過去と現在

    正宗一

    p39~60

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
雑誌
タイトルよみ
ホッカイドウ カガク キョウカイ カイホウ
巻次・部編番号
(33)
出版年月日等
1943-09
出版年(W3CDTF)
1943-09
大きさ
21cm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn