巻号(2)
書影書影書影書影書影

横河橋梁技報 (2)

雑誌を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

横河橋梁技報(2)

国立国会図書館請求記号
Z16-781
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/2305110
資料種別
雑誌
出版者
横河橋梁製作所
出版年
1972-11
刊行頻度
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
30cm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

所蔵巻次等:

1号(1972年1月) - 20号(1990)

刊行巻次:

1号(1972年1月) - 20号(1990)

一般注記:

本タイトル等は最新号による20号の本タイトル: Yokogawa Bridge Works technical report

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • 一隅を照らす

    岸本実/5~6

  • 論説 不規則現象と安全性――構造物の大型化にともなう問題の提起

    小西一郎/7~9

  • 吊橋の変形解析

    長谷川鏅一/10~12

  • 2-ヒンジ・アーチの撓み理論に関する2,3の考察

    大森邦雄/13~26

  • 送り出し装置上の腹板の座屈について

    荒井利男/27~31

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
雑誌
ISSN
0287-704X
ISSN-L
0287-704X
タイトル
タイトルよみ
ヨコガワ キョウリョウ ギホウ
巻次・部編番号
(2)
著者標目
横河橋梁製作所 ヨコガワ キョウリョウ セイサクジョ
出版年月日等
1972-11
出版年(W3CDTF)
1972-11