本文に飛ぶ

琉球大学文理学部紀要 (8) 社会篇

雑誌を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

琉球大学文理学部紀要. 社会篇 = Bulletin of the Arts and Science Division, University of the Ryûkyûs. Geography, history and sociology(8)

国立国会図書館請求記号
Z6-1269
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/2242498
資料種別
雑誌
著者
琉球大学文理学部
出版者
琉球大学文理学部
出版年
1964-06
資料形態
デジタル
刊行頻度
-
すべて見る

資料に関する注記

所蔵巻次等:

8号 (1964)-11号 (1967)

刊行巻次:

8号 (1964)-11号 (1967)

一般注記:

本タイトル等は最新号による

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

提供元:国立国会図書館デジタルコレクションヘルプページへのリンク
  • 久米島謝名堂貝塚調査概報(1)付、琉球関係考古学文献目録補遺

    友寄英一郎

    p1~24

  • アノミーと偏倚行動――少年非行の研究

    伊江朝章

    p25~48

  • 旧約宗教の形成過程における文化の問題(下)

    与那国暹

    p49~75

  • 社会事業の沖繩的現実と課題――戦後沖繩社会事業概観(Ⅳ)

    我喜屋良一

    p77~101

  • コレクショナル・ケースワークの問題――家裁ケースワークにおける権威的要素とクライエント参加について

    兼本武

    p103~132

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
雑誌
タイトルよみ
リュウキュウ ダイガク ブンリ ガクブ キヨウ
巻次・部編番号
(8)
部編名
社会篇
著者標目
琉球大学文理学部 リュウキュウ ダイガク ブンリ ガクブ ( 01027272 )典拠
出版年月日等
1964-06
出版年(W3CDTF)
1964-06
刊行巻次・年月次
8号 (1964)-11号 (1967)