巻号(8)
書影書影書影書影書影

琉大史学 (8)

雑誌を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

琉大史学 = Ryudai review of history(8)

国立国会図書館請求記号
Z8-940
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/7945229
資料種別
雑誌
出版者
琉球大学史学会
出版年
1976-02
刊行頻度
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
21-26cm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

所蔵巻次等:

1号 (1969.8)-20号 (2018年9月)

刊行巻次:

1号-20号 (2018年9月)

一般注記:

本タイトル等は最新号による

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • 沖縄出土の中世中国陶磁について--中世沖縄と中国陶磁貿易の接点を求めて

    三上次男

    p1~12

  • 御嶽信仰について--その歴[史]的考察

    牧野清

    p13~29

  • 古謡にみる両先島--狩俣祖神ニーリ(五)の中のパイシマを中心に

    伊波寛

    p30~43

  • 西表干立村のシィチィ(節祭)

    石垣博孝

    p44~61

  • 明清両朝と琉球王国交渉[史]の研究--琉球国王冊封の[史]実について

    陳哲雄

    p62~81

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
雑誌
ISSN
0387-4273
ISSN-L
0387-4273
タイトル
タイトルよみ
リュウタイシガク
巻次・部編番号
(8)
著者・編者
琉球大学史学会 編
著者標目
琉球大学史学会 リュウキュウ ダイガク シガッカイ ( 00793102 )典拠
出版年月日等
1976-02