巻号(4);1977年2月
書影書影書影書影書影

桜美林論集 (4);1977年2月 一般教育篇

雑誌を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

桜美林論集. 一般教育篇(4);1977年2月

国立国会図書館請求記号
Z22-866
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/10997970
資料種別
雑誌
出版者
桜美林大学
出版年
1977-03
刊行頻度
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
26cm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

所蔵巻次等:

1号(1973年6月) - 22号(1995)

刊行巻次:

1号(1973年6月) - 22号(1995)

一般注記:

本タイトル等は最新号による1号の本タイトル: 桜美林論集. 一般教養篇出版者変遷: 桜美林大学, 桜美林短期大学 (1号-13号) → 桜美林大学 (14号-22号)

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • 巻頭言 = Foreword/清水安三 Yasuzo SHIMIZU

  • 日本に於ける教育学の系譜(I) = The Lineage of Pedagogy in Japan/榑松かほる Kaoru KUREMATSU/1~18

  • 〔新約旧約聖書〕(ドンボスコ版)における色彩語覚え書 = Japanese translation for Colour Names in Catholics“Sacra Japonice Versio”, tr.by Barbaro & Del Col/星野三雄 Mitsuo HOSHINO/19~27

  • 近世日本における無宿の実態 = Essai sur Vagabonds et Vagabondage en Ancien Régime du Japon/井伊玄太郎 Guéntaraud YII/29~62

  • 「明治前期キリスト教女学校史(2)」(明治初年のキリスト教女学校) = Researches in Christian Schools for Japanese Women in the Early Meiji Era(II)/難波豊 Yutaka NAMBA/63~76

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
雑誌
ISSN
0386-4545
ISSN-L
0386-4545
タイトル
タイトルよみ
オウビリン ロンシュウ
巻次・部編番号
(4);1977年2月
部編名
一般教育篇
著者・編者
「桜美林論集」編集委員会 編
著者標目
桜美林大学 オウビリン ダイガク ( 00970571 )典拠
桜美林短期大学 オウビリン タンキ ダイガク ( 01058185 )典拠