書店で探す
目次
提供元:国立国会図書館雑誌記事索引ヘルプページへのリンク
(通号 19) 1984.12
- 非循環型農業の技術論的考察
p21~46
- 地域農業の担い手としての農家主婦の意識
p64~85
- 牛肉卸売市場における枝肉価格に関する一考察
p47~63
(通号 20) 1985.12
- 韓国における主要輸入農産物の今後の予測
p60~79
- 中国における農業生産の展開過程
p18~36
- 有機農業論の系譜とわが国の特徴
p1~17
- 地域自給の現代的意義
p37~59
- 農村地域における高齢者の生活意識
p80~92
(通号 21) 1986.12
- 中国農村地域における経済組織の再編課題
p1~20
(通号 22) 1987.12
- 中国の経済改革
p94~102
- 集落における集団的土地利用の今日的意義
p63~72
(通号 23) 1988.12
- 韓国におけるセマウル運動の展開
p45~65
- 高付加価値型農業に関する一考察
p66~84
- 有機農産物の市場流通と表示基準
p1~22
書店で探す
書誌情報
この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。
- 資料種別
- 雑誌
- タイトル
- タイトルよみ
- コウベ ダイガク ノウギョウ ケイザイ
- 巻次・部編番号
- (19)-(23) 19841200-19881200
- 著者・編者
- 神戸大学農学部食料環境経済学研究室 編
- 出版事項
- 出版年月日等
- 1984-1988
- 出版年(W3CDTF)
- 1984-1988
- 刊行巻次・年月次
- 7号(1972年6月) - 40号(2008年3月)