書影書影書影書影書影

東洋大学短期大学論集 (21) 日本文学編

雑誌を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

東洋大学短期大学論集. 日本文学編(21)

国立国会図書館請求記号
Z13-697
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/7946080
資料種別
雑誌
出版者
東洋大学短期大学日本文学研究会
出版年
1985-03
刊行頻度
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
21cm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

所蔵巻次等:

7号(昭46.3) - 37号(平成12年度)

刊行巻次:

7号 - 37号(平成12年度)

一般注記:

本タイトル等は最新号による編者, 出版者の変更あり

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • 『更級日記』研究--その「いみじ」と「月」の語をめぐって

    佐々木かほり

    p1~14

  • 本居宣長考--『排蘆小船』を中心に

    小林尚子

    p15~24

  • 梶井基次郎研究--「音」を中心として

    平川美穂

    p25~39

  • 川端康成研究--作中人物名について

    柳田淳子

    p40~54

  • 小川未明研究--小説の中における子供の姿

    柴田由美子

    p55~66

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
雑誌
ISSN
0286-8334
ISSN-L
0286-8334
タイトルよみ
トウヨウ ダイガク タンキ ダイガク ロンシュウ
巻次・部編番号
(21)
部編名
日本文学編
著者・編者
東洋大学短期大学日本文学研究会 編
著者標目
東洋大学短期大学日本文学研究会 トウヨウ ダイガク タンキ ダイガク ニホン ブンガク ケンキュウカイ