書影書影書影書影書影

東洋大学短期大学論集 (24) 日本文学編

雑誌を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

東洋大学短期大学論集. 日本文学編(24)

国立国会図書館請求記号
Z13-697
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/7946083
資料種別
雑誌
出版者
東洋大学短期大学日本文学研究会
出版年
1988-03
刊行頻度
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
21cm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

所蔵巻次等:

7号(昭46.3) - 37号(平成12年度)

刊行巻次:

7号 - 37号(平成12年度)

一般注記:

本タイトル等は最新号による編者, 出版者の変更あり

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • 昭和六十二年度優秀論文特集 『落窪物語』研究--その女性像を中心に物語との関係について

    栗林美幸

    p3~16

  • 昭和六十二年度優秀論文特集 とはずがたり研究

    佐野和美

    p17~32

  • 昭和六十二年度優秀論文特集 松尾芭蕉研究--『笈の小文』と『幻住庵記』における思想

    西脇淑江

    p33~45

  • 昭和六十二年度優秀論文特集 夏目漱石研究--花の描写について

    布施多佳子

    p46~58

  • 昭和六十二年度優秀論文特集 宮沢賢治の文学--作品における妹トシの位置

    宮本あかね

    p59~69

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
雑誌
ISSN
0286-8334
ISSN-L
0286-8334
タイトルよみ
トウヨウ ダイガク タンキ ダイガク ロンシュウ
巻次・部編番号
(24)
部編名
日本文学編
著者・編者
東洋大学短期大学日本文学研究会 編
著者標目
東洋大学短期大学日本文学研究会 トウヨウ ダイガク タンキ ダイガク ニホン ブンガク ケンキュウカイ