巻号23(5)-26(3) 19580200-19601100

社会経済史学 23(5)-26(3) 19580200-19601100

雑誌を表すアイコン

社会経済史学

23(5)-26(3) 19580200-19601100

国立国会図書館請求記号
YA-32
国立国会図書館書誌ID
000000025499
資料種別
雑誌
出版者
社会経済史学会
出版年
1958-1960
刊行頻度
-
資料形態
マイクロ
ページ数・大きさ等
-
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

本タイトル等は最新号によるマイクロ・フィルム (35mm)

書店で探す

目次

23(5・6) 1958.01
  • 目次

  • 23(5・6) 1958.01/近東地方における古代奴隷制度--1.メンデルソーンの近著を中心として/ ????

    中島 健一

  • 23(5・6) 1958.01/近東地方における古代奴隷制度--1・メンデルソーンの近著を中心として/ ????

    中島 健一

  • 23(5・6) 1958.01/西川善介著「林野所有の形成と村の構造」/ ????

    新見 吉治

  • 23(5・6) 1958.01/江戸市場の展開と三木金物の発達/ ????

    永島 福太郎

24(1) 1958.04
  • 目次

  • 24(1) 1958.04/産業革命期のイギリスの農業構造(序説)/ ????

    椎名 重明

  • 24(1) 1958.04/明治初年における旧藩札の回収とその対策--備後福山藩の「報国両替会社」を中心に/ ????

    青木 茂

  • 24(1) 1958.04/West Midlandsの金属工業からみた18世紀イギリスの市場構造とその発展傾向/ ????

    大河内 暁男

  • 24(1) 1958.04/唐宋時代の草市/ ????

    曽我部 静雄

24(2) 1958.05
  • 目次

  • 24(2) 1958.05/知行制度と村落制度--秋田藩藩政確立過程の一考察/ 41~64

    鎌田 永吉

  • 24(2) 1958.05/藩政確立期の諸問題--西北九州諸藩(平戸・大村・佐賀各藩を中心として)/ 111~142

    藤野 保

  • 24(2) 1958.05/加賀藩制成立に関する考察/ 183-205

    佐々木 潤之介

  • 24(2) 1958.05/秋田藩成立期の藩財政/ ????

    山口 啓二

24(3) 1958.10
  • 目次

  • 24(3) 1958.10/植民期アメリカ商業資本の一類型/ ????

    豊原 治郎

  • 24(3) 1958.10/中世後期及び近世初期におけるオーストリアの鉄及び塩業/ ????

    宮下 孝吉

  • 24(3) 1958.10/増田富寿著「ロシア農村社会の近代化過程」/ ????

    鳥山 成人

  • 24(3) 1958.10/ハリー・ヘィウッド著「黒人解放」/ ????

    菊地 謙一

24(4) 1958.12
  • 目次

  • 24(4) 1958.12/領主的バラ・リーズにおける毛職物工業の展開--保有地分化との連繋の下に-1-/ 11-42

    武居 良明

  • 24(4) 1958.12/幕末土佐藩に於ける国学の発展と鹿持雅澄/ 359-368

    入交 好脩

  • 24(4) 1958.12/近代内蒙古における漢人商人の進出/ 401~433

    後藤 富男

  • 24(4) 1958.12/宮本又次博士編「九州経済史論集」第3巻/ ????

    安藤 精一

24(5・6) 1959.01
  • 目次

  • 24(5・6) 1959.01/近代社会成立史上におけるイタリアの特殊性/ 2-30

    森田 鉄郎

  • 24(5・6) 1959.01/中世末期ドイツの繊維産業の経済的特質と都市経済/ 31-59

    川久保 公夫

  • 24(5・6) 1959.01/フランドルにおける初期の都市ブルジョアジー--アラスを中心として/ 60-91

    山瀬 善一

  • 24(5・6) 1959.01/デヴォンシャーにおける毛織物工業の発展と初期ブルジョアジーの動向--Tiuertonを中心として/ 92-114

    角山 栄

25(1) 1959.04
  • 目次

  • 25(1) 1959.04/明治初年の産業資本--とくに機械工業・化学工業について/ 1~25

    楫西 光速

  • 25(1) 1959.04/イギリスにおける市の発達について/ ????

    荒井 政治

  • 25(1) 1959.04/堀米庸三著「西洋中世世界の崩壊」/ ????

    諸田 実

  • 25(1) 1959.04/作道洋太郎著「近世日本貨幣史」/ ????

    田谷 博吉

25(2・3) 1959.06
  • 目次

  • 25(2・3) 1959.06/後進地域に於ける高利貸資本・寄生地主の生成/ 1~29

    平沢 清人

  • 25(2・3) 1959.06/近世における備中綿作地域と農村経済構造/ 118~149

    大田 茂弥

  • 25(2・3) 1959.06/本邦古代の農具に関する問題について/ 150~164

    竹内 敏郎

  • 25(2・3) 1959.06/水銀アマルガム法,水銀供給源,及び「価格革命」--ポトシ銀山とウァンカベリカ水銀鉱山/ 216~246

    近藤 仁之

25(4) 1959.07
  • 目次

  • 25(4) 1959.07/近世中期代官見立新田の開発事情--入会地分割における領主と村と百姓/ 305-332

    安沢 秀一

  • 25(4) 1959.07/出口勇蔵監修「近世ヒューマニズムの経済思想」--イギリス絶対主義の一政策体系/ ????

    松村 平一郎

  • 25(4) 1959.07/明治前半期における蚕糸業の発達/ ????

    荒木 幹雄

  • 25(4) 1959.07/イギリス産業革命の開始前におけるサンプル取引の成立とその形態/ ????

    山下 幸夫

25(5) 1959.12
  • 目次

  • 25(5) 1959.12/江戸時代の難船内済について/ ????

    金指 正三

  • 25(5) 1959.12/野村豊「近世漁村史料の研究」「魚村の研究」/ ????

    速水 融

  • 25(5) 1959.12/Economic History Society大会に出席して/ ????

    小松 芳喬

  • 25(5) 1959.12/安藤精一「近世在方商業の研究」/ ????

    作道 洋太郎

25(6) 1960.01
  • 目次

  • 25(6) 1960.01/刊本「南路志」(上巻)/ ????

    横川 末吉

  • 25(6) 1960.01/讃岐製糖業--幕末期の一搾屋を中心に/ ????

    鎌田 久明

  • 25(6) 1960.01/宮本又次著「大阪町人論」/ ????

    滝川 政次郎

  • 25(6) 1960.01/問題提起--日本資本主義成立期の諸問題/ ????

    楫西 光速

26(1) 1960.05
  • 目次

  • 26(1) 1960.05/近世における隷農制の展開過程--中世的隷農制から近世的隷農制へ/ 90~106

    柴田 一

  • 26(1) 1960.05/一八世紀バーミンガム=ブラック・カントリ地域の金属工業の経営形態とその発展傾向/ ????

    大河内 暁男

  • 26(1) 1960.05/両税法成立の由来/ ????

    曽我部 静雄

  • 26(1) 1960.05/増田志郎著「西洋封建社会成立期の研究」/ ????

    野崎 直治

26(2) 1960.07
  • 目次

  • 26(2) 1960.07/両税法以前に於ける唐の〔カク〕塩法/ ????

    日野 開三郎

  • 26(2) 1960.07/備前藩の夫役制度/ ????

    内藤 二郎

  • 26(2) 1960.07/明治初期における製糸資本の成立基盤/ ????

    関 順也

  • 26(2) 1960.07/松井清編「近代日本貿易史第1巻」/ ????

    服部 一馬

26(3) 1960.11
  • 目次

  • 26(3) 1960.11/三重県一農村における地租改正過程/ 286~313

    長岡 新吉

  • 26(3) 1960.11/Tribal Hidage考/ ????

    戸上 一

  • 26(3) 1960.11/「地方知行」の一考察--肥後藩初期の「給知百姓」を中心に-1-/ ????

    森山 恒雄

  • 26(3) 1960.11/諏訪製糸業における産業資本の形成過程/ ????

    江波戸 昭 他

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

マイクロ

資料種別
雑誌
タイトル
タイトルよみ
シャカイ ケイザイ シガク
巻次・部編番号
23(5)-26(3) 19580200-19601100
著者標目
社会経済史学会 シャカイ ケイザイ シガッカイ ( 00303407 )典拠
出版年月日等
1958-1960
出版年(W3CDTF)
1958-1960
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn