本文に飛ぶ
巻号26(4)-29(1) 19610300-19630900

社会経済史学 26(4)-29(1) 19610300-19630900

雑誌を表すアイコン

社会経済史学

26(4)-29(1) 19610300-19630900

国立国会図書館請求記号
YA-32
国立国会図書館書誌ID
000000025499
資料種別
雑誌
出版者
社会経済史学会
出版年
1961-1963
刊行頻度
-
資料形態
マイクロ
ページ数・大きさ等
-
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

本タイトル等は最新号によるマイクロ・フィルム (35mm)

書店で探す

目次

提供元:国立国会図書館ヘルプページへのリンク
26(4・5) 1961.03
  • 目次

  • 26(4・5) 1961.03/近世経世済民論の一考察--水戸学派の「富国」論を中心に/ 148~165

    島崎 隆夫

  • 26(4・5) 1961.03/「岩崎弥太郎」の出自とその封建的身分--暁峰奥宮正路編「岩崎東山先生伝記」を中心として/ 184~191

    入交 好脩

  • 26(4・5) 1961.03/解散修道院の土地処分/ ????

    小松 芳喬

  • 26(4・5) 1961.03/中国漁業の沿革/ ????

    羽原 又吉

26(6) 1961.04
  • 目次

  • 26(6) 1961.04/「地方知行」の一考察--肥後藩初期の「給知百姓」を中心に-2-/ ????

    森山 恒雄

  • 26(6) 1961.04/第29回大会における共通論題報告について/ ????

    島崎 隆夫 他

  • 26(6) 1961.04/電力外債の歴史的意義/ ????

    松島 春海

  • 26(6) 1961.04/児玉洋一氏著「近世塩田の成立」/ ????

    滝川 政次郎

27(1) 1961.05
  • 目次

  • 27(1) 1961.05/薩藩金山の研究/ 477-495

    大橋 博

  • 27(1) 1961.05/日本古代の奴隷制について--上田・門脇両氏の近著によせて/ 528~534

    塩沢 君夫

  • 27(1) 1961.05/柴田三千雄著「フランス絶対王政論」/ ????

    渡辺 国広

  • 27(1) 1961.05/領主権力と宿・助郷--黒羽藩の越堀宿・助郷対策/ ????

    秋本 典夫

27(2) 1961.07
  • 目次

  • 27(2) 1961.07/福井県立図書館・福井県郷土誌懇談会共編「小浜・敦賀・三国湊史料」(福井県郷土叢書第6集)/ ????

    速水 融

  • 27(2) 1961.07/都市支配におけるブルクグラーフとフォークト--中世都市領主制の構造にふれて/ ????

    酒井 昌美

  • 27(2) 1961.07/明治前期農業史の研究動向--地租改正の研究を手掛りに/ ????

    加藤 幸三郎

  • 27(2) 1961.07/工芸作物転換と農業経営の動向--麻作の場合/ ????

    三和 良一

27(3) 1961.10
  • 目次

  • 27(3) 1961.10/中国古代史における地域と生産体--前後漢代における県の置廃を通じて見た/ ????

    木村 正雄

  • 27(3) 1961.10/中国民族工業資本と銭庄との関係について/ ????

    横山 英

  • 27(3) 1961.10/増淵竜夫著「中国古代の社会と国家」/ ????

    小倉 芳彦

  • 27(3) 1961.10/大阪歴史学会編「封建社会の村と町」--畿内先進地域の史的研究/ ????

    安岡 重明

27(4) 1962.02
  • 目次

  • 27(4) 1962.02/ロストウにおける経済史学の方法/ 313~328

    角山 栄

  • 27(4) 1962.02/幕末開港前後における北毛蚕糸業の展開-1-/ 350~377

    藤井 光男 他

  • 27(4) 1962.02/石井孝著「学説批判 明治維新論」/ 418-422

    丹羽 邦男

  • 27(4) 1962.02/Carlo M.Cipolla,Mouvements Monetaires dans l'Etat de Milan(1580-1700)1952/ 422-425

    竹岡 敬温

27(5) 1962.06
  • 目次

  • 27(5) 1962.06/維新期の商業・金融政策--通商会社・為替会社をめぐって/ 427-454

    新保 博

  • 27(5) 1962.06/ピレンヌ・テーゼをめぐる諸問題--アンネ・リージング女史の学界展望を中心に/ ????

    佐々木 克己

  • 27(5) 1962.06/虎尾俊哉著「班田収授法の研究」/ ????

    林 陸朗

  • 27(5) 1962.06/三島康雄著「経営史学の展開」/ ????

    井上 忠勝

27(6) 1962.06
  • 目次

  • 27(6) 1962.06/産業革命史研究の問題点--フランス産業革命史研究の現状/ ????

    遠藤 輝明

  • 27(6) 1962.06/ドイツ農民戦争における再洗礼派の位置について/ ????

    寺尾 誠

  • 27(6) 1962.06/津田秀夫著「封建経済政策の展開と市場構造」/ ????

    安岡 重明

  • 27(6) 1962.06/イギリス十八世紀の「政商」--重商主義の構造/ ????

    飯沼 二郎

28(1) 1962.09
  • 目次

  • 28(1) 1962.09/中世におけるノーサンブリア地域の経済的発展--ランカシャー西南部,東南部の地域的発展の考察/ ????

    武居 良明

  • 28(1) 1962.09/藩家臣団の展開過程--諏訪藩を素材に/ ????

    佐々木 潤之介

  • 28(1) 1962.09/井上忠勝著「アメリカ経営史」/ ????

    鳥羽 欽一郎

  • 28(1) 1962.09/マリウス・ビー・ジャンセン著「坂本竜馬と明治維新」1961/ ????

    入交 好脩

28(2) 1962.11
  • 目次

  • 28(2) 1962.11/幕末期における旗本財政--剰余労働搾取体系の検討を中心として/ 155-190

    山口 徹

  • 28(2) 1962.11/フランス革命と「初期独占」の解体/ ????

    服部 春彦

  • 28(2) 1962.11/永原慶二著「日本封建制成立過程の研究」/ ????

    安田 元久

  • 28(2) 1962.11/第12回国際ビザンツ学会議に出席して/ ????

    渡辺 金一

28(3) 1963.02
  • 目次

  • 28(3) 1963.02/鎮西探題と神領興行法/ 249~275

    川添 昭二

  • 28(3) 1963.02/米国における日本史研究の動向/ 324-335

    金井 円

  • 28(3) 1963.02/下総における近世初期徳川検地について/ ????

    堀江 俊次 他

  • 28(3) 1963.02/北島正元編著「江戸商業と伊勢店」/ ????

    吉永 昭

28(4) 1963.04
  • 目次

  • 28(4) 1963.04/「横浜市史第3巻上」/ ????

    矢木 明夫

  • 28(4) 1963.04/南朝の門生/ ????

    越智 重明

  • 28(4) 1963.04/西嶋定生著「中国古代帝国の形成と構造」/ ????

    五井 直弘

  • 28(4) 1963.04/第2回国際経済史会議出席報告/ ????

    堀江 保蔵

28(5) 1963.05
  • 目次

  • 28(5) 1963.05/明治後期における生糸輸出の動向--問題発見のための予備的検討/ 445~465

    水沼 知一

  • 28(5) 1963.05/イギリス産業革命期の人口問題/ ????

    板橋 重夫

  • 28(5) 1963.05/岡田与好著「イギリス初期労働立法の歴史的展開--賃労働史序説」/ ????

    小林 昇

  • 28(5) 1963.05/椎名重明著「イギリス産業革命期の農業構造」/ ????

    小松 芳喬

28(6) 1963.09
  • 目次

  • 28(6) 1963.09/座繰製糸業の発展過程--日本産業革命の一断面/ ????

    石井 寛治

  • 28(6) 1963.09/明治末期における織物マニュファクチャ/ ????

    古庄 正

  • 28(6) 1963.09/幕末期における商品生産の一考察/ ????

    北条 浩

  • 28(6) 1963.09/クルト・ボェーナー著「トリアー地方におけるフランク時代の遺跡・遺物」1958/ ????

    増田 四郎

29(1) 1963.10
  • 目次

  • 29(1) 1963.10/近世における海運業の経営(北前船の場合)/ 51-75

    牧野 隆信

  • 29(1) 1963.10/通貨条令とアメリカ独立革命/ ????

    武則 忠見

  • 29(1) 1963.10/比較経済史学と国際関係/ ????

    中川 敬一郎

  • 29(1) 1963.10/殖産興業政策研究の当面する課題/ ????

    原田 三喜雄

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

マイクロ

資料種別
雑誌
タイトル
タイトルよみ
シャカイ ケイザイ シガク
巻次・部編番号
26(4)-29(1) 19610300-19630900
著者標目
社会経済史学会 シャカイ ケイザイ シガッカイ ( 00303407 )典拠
出版年月日等
1961-1963
出版年(W3CDTF)
1961-1963
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn