書店で探す
目次
提供元:国立国会図書館雑誌記事索引ヘルプページへのリンク
52(7) 2006.7
- 唾液腺腫瘍151例の臨床統計的検討
p.393~400
- 症例報告 下顎骨骨折に継発したMRSA骨髄炎の1例
p.411~415
- 症例報告 ビスホスホネートによって発症したと考えられた上顎骨壊死の1例
p.416~419
52(8) 2006.8
- 症例報告 咬合再構成を施した唇顎口蓋裂を伴う成人の全前脳胞症の1例
p.444~448
- 症例報告 先天性ガマ腫の1例
p.453~456
- 症例報告 下顎歯肉部に発生した筋線維腫の1例
p.457~461
- 症例報告 口蓋に発生したAIDS関連カポジ肉腫の1例
p.462~465
52(10) 2006.10
- 症例報告 医原性異物に関連して発症した上顎洞放線菌症の1例
p.523~526
- 症例報告 術後12年で再発を認めた下顎骨体部腺性歯原性嚢胞の1例
p.527~531
- 症例報告 上顎洞に拡大した歯牙腫を伴う石灰化嚢胞性歯原性腫瘍の1例
p.532~536
- 症例報告 血清中癌胎児性抗原が高値を示した上顎洞腺扁平上皮癌の1例
p.537~541
52(11) 2006.11
- 症例報告 多数の埋伏歯を伴う上顎セメント質骨形成性線維腫の一例
p.588~591
- 症例報告 頬部に生じた孤立性神経線維腫の1例
p.592~595
- 症例報告 下唇に発生した血管平滑筋腫の1例
p.596~600
- 症例報告 咬筋内に発生した富細胞型神経鞘腫の1例
p.601~605
52(12) 2006.12
- 舌側皮質骨を温存した下顎臼歯部垂直的仮骨延長法についての検討
p.689~699
- 症例報告 唇顎裂を伴った無脾症候群の1例
p.700~702
- 症例報告 下顎骨に発生した腺性歯原性嚢胞の1例
p.703~707
- 症例報告 両側の口角に発生した尋常性疣贅の1例
p.708~711
書店で探す
書誌情報
この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。
- 資料種別
- 雑誌
- タイトル
- タイトルよみ
- ニホン コウコウ ゲカ ガッカイ ザッシ
- 巻次・部編番号
- 52(7)-52(12) 20060700-20061200(別綴Suppl.)
- 出版事項
- 出版年月日等
- 2006
- 出版年(W3CDTF)
- 2006
- 刊行巻次・年月次
- 13巻1号 (1967)-
- 大きさ
- 26-30cm