書店で探す
目次
提供元:国立国会図書館雑誌記事索引ヘルプページへのリンク
(通号 22) 1985.03
- 幼稚園におけるスキー指導に関する一考察
p12~24
- 附属校園に対する父兄の意向に関する考察
p76~86
(通号 23) 1986.03
- ドイツ連邦共和国における成人教育
p108~114
- わらべうたの教材化の試み--リズムの系統性
p87~96
(通号 24) 1987.03
- わらべうたの教材化の試み--音階の系統性
p116~124
- いじめの現状とその対策--秋田県の小学校教師の意識を通して
p105~115
- 附属中学校の入学者選抜方法に関する教育心理学的考察
p125~139
- 秋田県における学校給食の現況-5-食器類について
p81~94
(通号 25) 1988.03
- 障害児とその家族のための援助システム--秋田すずめの会の場合
p124~130
- 附属中学校生徒の追跡的考察
p114~123
- 遊びの充実と保育者の援助
p145~154
- 高校社会科教科書における憲法記述の点検--自衛隊
p20~29
書店で探す
書誌情報
この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。
- 資料種別
- 雑誌
- タイトルよみ
- アキタ ダイガク キョウイク ガクブ キョウイク ケンキュウジョ ケンキュウジョホウ
- 巻次・部編番号
- (22)-(25) 19850300-19880300
- 著者標目
- 秋田大学教育学部教育研究所 アキタ ダイガク キョウイク ガクブ キョウイク ケンキュウジョ ( 00999768 )典拠
- 出版年月日等
- 1985-1988
- 出版年(W3CDTF)
- 1985-1988
- 刊行巻次・年月次
- 6号(1968年3月)-35号(平成10年3月)
- 大きさ
- 26cm