書店で探す
目次
提供元:国立国会図書館雑誌記事索引ヘルプページへのリンク
(通号 30) 1999
- トラス構造の造形教育へのアナロジー的応用
p.63~78
- 「食習採集手帖」にみる食卓・膳の使われ方
p.79~90
- メディアとしての空間(4)「座敷…住まいの男性空間」
p.91~99
- バーン・ジョーンズ--画家としての出発
p.101~115
(通号 31) 2000
- デューラーの『測定法教則』(1)
p.57~73
- バーン=ジョーンズ:ラファエル前派と修業時代
p.85~101
- 伝統「ワラ荷造り」について(3)有田店伊万里の陶磁器包装形態と入数規定
p.103~107
32 2001
- デューラー研究(26)デューラーの『測定法教則』(2)
p.65~80
- 工芸の意味の変遷(3)
p.81~89
- バーン=ジョーンズ:装飾デザインとレッド・ハウス
p.91~103
- Hippolyte Bayard(1801-1887)の研究
p.105~112
書店で探す
書誌情報
この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。
- 資料種別
- 雑誌
- タイトル
- タイトルよみ
- キュウシュウ サンギョウ ダイガク ゲイジュツ ガクブ ケンキュウ ホウコク
- 巻次・部編番号
- 30巻-32巻 1999年-2001年
- 著者・編者
- 九州産業大学芸術学会 [編]
- 著者標目
- 九州産業大学芸術学会 キュウシュウ サンギョウ ダイガク ゲイジュツ ガッカイ ( 01087754 )典拠
- 出版事項
- 出版年月日等
- 1999-2001
- 出版年(W3CDTF)
- 1999-2001
- 刊行巻次・年月次
- 1巻(1970)-37巻(2006)