書店で探す
(37) 2004
- NPOをめぐる地域状況、課題と今後の発展に必要なこと
p.29~42
- パートタイム労働者就業動機の構造
p.43~60
- 茨城大学教育施設のバリアフリー改善策
p.71~82
(41) 2008
- 災害時要援護者の避難訓練の事例と現状
p.43~50
(42) 2009
- 鹿嶋の民話編纂と普及
p.11~21
- デカセギと家族(5)一家離散と再結合の過程・E一家の場合
p.61~67
(39) 2006
- 茨城県経済の基礎構造とその変化--3部門産業連関表の検討
p.23~53
- 鹿島神宮参道周辺地区の魅力再生と活性化
p.71~85
(40) 2007
- 「東南アジア現代史」からみた韓国
p.15~24
- かしま灘楽習塾開講までの経緯
p.25~39
- 災害弱者の避難方法と課題
p.77~85
(38) 2005
- 鹿島開発の「収束」--波崎町の土地改良事業にピリオド
p.25~36
- 地域総合研究所2004(平成16)年度活動報告
p.63~73
書店で探す
書誌情報
この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。
- 資料種別
- 雑誌
- タイトル
- タイトルよみ
- イバラキ ダイガク チイキ ソウゴウ ケンキュウジョ ネンポウ
- 巻次・部編番号
- (37)-(43):2004-2010
- 著者標目
- 茨城大学地域総合研究所 イバラキ ダイガク チイキ ソウゴウ ケンキュウジョ ( 00423753 )典拠
- 出版事項
- 出版年月日等
- 2004-2010
- 出版年(W3CDTF)
- 2004-2010
- 刊行巻次・年月次
- 1号 (1969)-
- 大きさ
- 26-30cm