書影書影書影書影書影

東北歴史資料館研究紀要 8

雑誌を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

東北歴史資料館研究紀要8

国立国会図書館請求記号
Z8-1251
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/2265419
資料種別
雑誌
出版者
東北歴史資料館
出版年
1982-03
刊行頻度
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
30cm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

所蔵巻次等:

1巻(Mar. 1975) - 25巻(1999) (欠: 19-21巻)

刊行巻次:

1巻(Mar. 1975) - 25巻(1999)

一般注記:

本タイトル等は最新号による大きさの変更あり

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • 仙台藩の陪臣層について

    薩日内良則

    p1

  • 幕末商人資本の前貸支配について――国分苦竹村産出澤瀉御買上方1件

    千葉景一

    p13

  • 東北地方の漁村資料(Ⅱ)手漕ぎ船建造にみられる刳貫き技法の継承(その1)

    田中幹夫

    p33

  • 資料紹介 袈裟襷文を出土した石巻市水沼窯跡

    藤沼邦彦 ; 中村光一

    p57

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
雑誌
ISSN
0287-2307
ISSN-L
0287-2307
タイトルよみ
トウホク レキシ シリョウカン ケンキュウ キヨウ
巻次・部編番号
8
著者・編者
東北歴史資料館 編
著者標目
東北歴史資料館 トウホク レキシ シリョウカン
出版年月日等
1982-03