巻号(21)
書影書影書影書影書影

常葉国文 (21)

雑誌を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

常葉国文(21)

国立国会図書館請求記号
Z13-1699
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/4420256
資料種別
雑誌
出版者
常葉大学短期大学部日本語日本文学会
出版年
1996-12
刊行頻度
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
21cm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

所蔵巻次等:

[第1号] (昭和51年7月)-

刊行巻次:

[第1号] (昭和51年7月)-

一般注記:

本タイトル等は最新号による編者変遷: 常葉女子短期大学国文学会 (第1号-第2号)→ 常葉学園短期大学国文学会 (第3号-第34号)

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • 『海道記』研究--宇度浜の五品について

    大川信子

    p1~20

  • 『鉄輪』考--境界破壊の物語として

    平井修成

    p21~34

  • 『白夜を旅する人々』序説--執筆予告から連載開始までの九年間について

    河合正直

    p35~50

  • 浦島説話の成立と展開

    市野裕美

    p51~65

  • 『西鶴諸国はなし』研究--「因果のぬけ穴」における西鶴の意図

    藤谷裕紀

    p67~81

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
雑誌
ISSN
0385-2962
ISSN-L
0385-2962
タイトル
タイトルよみ
トコハ コクブン
巻次・部編番号
(21)
著者・編者
常葉大学短期大学部日本語日本文学会 編
著者標目
責任刊行者 : 常葉大学短期大学部 トコハ ダイガク タンキ ダイガクブ ( 001174447 )典拠
責任刊行者 : 常葉学園短期大学 トコハ ガクエン タンキ ダイガク ( 00305577 )典拠
責任刊行者 : 常葉女子短期大学 トコハ ジョシ タンキ ダイガク ( 001174468 )典拠
出版年月日等
1996-12